二次性高血圧症という病気

二次性高血圧症の症状

高血圧症には2つあり、本態性高血圧症か、二次性高血圧症があります。
多くの場合、自覚症状はほとんどありません。
家で血圧を測るわけでもないため、健康診断の時ぐらいしか自分の血圧を知る機会がないため放置する、気付かない傾向があります。
さらに血圧は常に変動していて、1回の測定が高いからと言って高血圧とは断定できないことも注意する点です。

高血圧は原因によって2つに分類されます。
原因疾患のない本態性高血圧は無症状で全体患者の90%です。
原因疾患のある二次性高血圧症には、原因疾患の症状が認められる場合があります。
例えば、若年発症の高血圧、突然の高血圧、急速な腎機能悪化、多尿、頭痛、発汗過多、代謝亢進、高血糖中心性肥満、満月様顔など様々です。

すべて原因は高血圧ではない病気です。

高血圧は放置すると心臓血管系の臓器障害が引き起こされ、致命的な合併症を引き起こすこともあります。
特に負荷のかかる心臓など、高血圧に血管に負担がかかれば、血管壁に亀裂が生じ、コレステロールなどが付着し、 プラークになり、そのプラークが離れて細い血管に詰まる、心臓に詰まれば心筋梗塞ですし、脳血管に詰まれば脳梗塞です。

高血圧症は、心臓への負荷がかかれば、心肥大・弁膜症に発展し、高血圧症性心疾患に、 血管への負荷がかかれば、動脈硬化が進み、動脈瘤が起こる。
動脈硬化は血管の弾力性が失われ、血管が狭くなり、血栓を作ったり、裂けやすくなる病気です。
動脈瘤は血管が膨らみ、コブのようになり、破裂しやすくなる病気です。

冠動脈であれば、虚血性心疾患
腎臓であれば、腎機能障害
脳血管であれば、脳梗塞、脳出血
目の網膜血管であれば、高血圧性網膜症(目の血管は特にもろい)
大動脈・末梢神経動脈であれば、動脈瘤、閉塞性動脈硬化症などに発展します。

二次性高血圧症の症状